MIPLIB 2017 meeting
はじめに
Numerical Optimizer の開発を担当している藤井です。
混合整数計画問題のベンチマーク問題を更新するプロジェクト「MIPLIB 2017」の打ち合わせに参加しましたので報告致します。
MIPLIB 2017 打ち合わせ
「 MIPLIB とは」「 MIPLIB2017 とは何か」については 前回のブログ をご参考ください。
2017 年 3 月にドイツ・ベルリンの Zuse Institute Berlin (http://www.zib.de) にて MIPLIB2017 を決める第一回の打ち合わせがあり、弊社からは私藤井が参加しました。他にも各国のソルバー開発者が集まり、次世代のベンチマークについて熱い議論が交わされました。
打ち合わせの中では、ベンチマーク問題の選定自体を整数計画問題として定式化する、という大筋が決定されました。その特徴量を何にするか、というところで、前処理後の変数、係数行列の非連結数、など各開発者のこだわりが随所に見られる意見が出されました。
今後一年ほどかけて議論を詰め、ベンチマークとして形にする予定ですので、その進捗をブログで共有していきたいと思います。
※ 打ち合わせの写真を提供していただいた Tobias Achterberg 氏に感謝します!
MIPLIB 2017への投稿
MIPLIB2017 への投稿期限まであとわずかではありますが、皆さまのお手元に興味深い MILP 問題がありましたら是非下記のページから投稿をお願いします。
投稿ページ: https://miplibsubmissions.zib.de
投稿期限は 2017/4/30 です。「投稿したい問題があるけど、手続きがわからない」という方は nuopt-support@msi.co.jp までご相談ください。
皆様の投稿を、お待ちしております